八重山諸島からも近い、台湾の合歓山が「星空保護区」に認定されました!
Yahoo!ニュース 合歓山、台湾初の「星空保護区」に 国際NPOから認定
南投県政府
アジアでは、西表石垣国立公園に続く3番目の認定となります。おめでとうございます!
【星空保護区とは】
国際ダークスカイ協会が2001年に始めた「ダークスカイプレイス・プログラム」(和名:星空保護区認定制度)は、光害の影響のない、暗く美しい夜空を保護・保存するための優れた取り組みを称える制度です。認定には、屋外照明に関する厳格な基準や、地域における光害に関する教育啓発活動などが求められ ます。「ダークスカイ・パーク」「ダークスカイ・コミュニティ」など5つのカテゴリーがあり、全てのカテゴリーの認定地を総称して、国内では「星空保護区」と表記しています。
星空保護区認定制度ウェブサイト
ツアーメニュー
Facebook
星空ツーリズム石垣島
Twitter
星空ツーリズム(@yaeyamahoshi)
台湾初の星空保護区が誕生
今日の石垣島の星空*・゚☆
今日は旧暦7月4日。
石垣島での月の入り時間は21:53。今夜はツアー中に、三日月よりも少し満ちた細い月が、地平線に沈んでいく「月の入」を見ることができます。西の低い空に雲が無ければ、双眼鏡でその様子を是非見てみたいところです!
夏の天の川はかなり高い空まで上がってきており、東の空からは秋の星座たちが上り始めています。あともう少しすると、秋唯一の1等星フォーマルハウトも見ることができます。
もうすぐ立秋を迎えますが、夜空も秋の季節の訪れを感じつつあります☆
写真は昨日小浜島で撮影した日没後の西の空。三日月も見えています♪
ツアーメニュー
Facebook
星空ツーリズム石垣島
Twitter
星空ツーリズム(@yaeyamahoshi)
今日の石垣島の星空*・゚☆
今日、石垣島では「南の島の星まつり」の開催に伴い島のライトダウンが行われるため、普段よりも街明かりが抑えられることが期待されます。
三日月で月明かりの影響もほとんど無く、天の川と星空浴を楽しめる夜となります。最近は流れ星も多く、1時間で4〜5個は観測できています。
今夜も天の川と流れ星にウットリしてください*・゚☆
さて今回は、昨夜開催された石垣シーサイドホテルにある「星空ファーム川平」の星空浴ツアーの様子をレポートします。ちなみに、石垣島には星空絶景スポットの星空ファームが宮良と川平の2箇所あります。
日没後のマジックアワーにエイサー舞踊を楽しんだ後、暗くなるにつれて星々が徐々に輝き出し、すっかり暗くなった頃には満天の星が広がるという、川平ならではの夜空のグラデーションがとにかく素晴らしいです*・゚☆
天頂高くアーチを描く天の川、東の空から上り始めている秋の星座たち、西の空にはまだ水平線ギリギリに見える春の大三角形、北の空には沈みゆく北斗七星、南の空には迫力のさそり座と、360°いろんな星座に囲まれて、どの空見ても楽しめました☆
最後は天の川バックに記念撮影♪(8月2日撮影)
星空ファーム川平も是非よろしくお願いします♪
ツアーメニュー
Facebook
星空ツーリズム石垣島
Twitter
星空ツーリズム(@yaeyamahoshi)
今日の石垣島の星空*・゚☆
今日は8月2日「パンツの日」です。
パンツといえば、やぎ座。
今の時期、東の空に見えますが、ヤギの姿には見えず・・・パンツの形にしか見えません(笑)
パンツの日にパンツ座(やぎ座)を見上げるのも面白いですが、今は何と言っても天の川が大迫力です*・゚☆
そして、連日流れ星もビュンビュン☆彡
とても賑やかな石垣島の星空を、今夜も一緒に楽しみましょう*・゚☆
ツアーメニュー
Facebook
星空ツーリズム石垣島
Twitter
星空ツーリズム(@yaeyamahoshi)
今日の石垣島の星空*・゚☆
今日は新月です。
新月(=旧暦の1日)に願いを込めると、それが満ちいき、やがて叶うと言われる良いお日柄です。さらに今日は、新暦(8月1日)と旧暦(7月1日)の日付がピタリと合い、心機一転新たなスタートを切るにはとても縁起の良い日となります。
しかも「一粒万倍日」とも重なり、何か新たな一歩を踏み出せばそれが万倍にもなって実ると言われる大変めでたい日でもあるので、今日は最高の開運日と言えます!
そんな特別な新月の夜、星に願いを届けてみるのもいいかもしれません。
ツアーメニュー
Facebook
星空ツーリズム石垣島
Twitter
星空ツーリズム(@yaeyamahoshi)
今日の石垣島の星空*・゚☆
今日は、2つの流星群が極大を迎えます☆彡
・みずがめ座デルタ南・北流星群
・やぎ座アルファ流星群
今夜は、新月前夜で月の明かりが全くないので、雲が無ければたくさんの流れ星が見られそうです!
昨夜、その影響からか流れ星がビュンビュン☆彡
天から降り注ぐようにあちこちで流星が降ってきて、その度に歓声が湧き起こりました。中にはとても明るく、長い軌道を描く流星もあり、願い事を3回唱えられそうなほど!今夜もたくさんの流れ星に期待が膨らみます。
雲が多少行き交う中でしたが、星空と一緒に記念撮影も行いました♪(7月30日撮影)
ツアーメニュー
Facebook
星空ツーリズム石垣島
Twitter
星空ツーリズム(@yaeyamahoshi)
今日の石垣島の星空*・゚☆
今日は、旧暦6月28日。
昼間は抜けるような青空で、今夜も月明かりの全くない星空浴が楽しめそうです*・゚☆
天の川はもちろん、はくちょう座、へびつかい座、いて座、さそり座などの見応えのあるカッコイイ夏の星座たちが夜空を彩ります☆
さて、昨日の星空ファームでは流れ星もたくさん流れました☆彡
オープンバスでライトダウンした後に1つ、帰りは2つも流れて、ツアー中もたくさんの流れ星が出現して、歓声も凄かったです!
(写真はイメージ)
この時期のオープンバスはオススメです!
星空の中を走り抜けながら感じる島の風がとにかく気持ちいいです♪
石垣島に1台しかない屋根のない2階建のオープンバスも是非一度乗ってみてください☆
ツアーメニュー
Facebook
星空ツーリズム石垣島
Twitter
星空ツーリズム(@yaeyamahoshi)
今日の石垣島の星空*・゚☆
今日は、旧暦6月27日。
石垣島の月の出は夜中の3時35分。
今夜も月明かりのない星空浴をお楽しみください*・゚☆
今の時期は何と言っても天の川がスゴイ!
南の水平線から立ち上り、頭上を越えて北の地平線まで大きくアーチを描きます*・゚☆
南の空のさそり座は、天の川に釣り針を垂らしているようにも見えて、誰が釣りをしているんだろうと少し見上げると、赤い星のアンタレスが。
八重山ではビーチャー(酔っ払い)星と呼ばれ、酔っ払って赤くなったおじいちゃんがお酒を片手に天の川に出かけて行って、酒の肴を釣っているようだねって、語り継がれています。
八重山ならではのホッコリする星空の物語を是非見に来てください*・゚☆
ツアーメニュー
Facebook
星空ツーリズム石垣島
Twitter
星空ツーリズム(@yaeyamahoshi)
今夜も星空浴*・゚☆ そして旧暦の話
今日は、旧暦6月26日。
26日目の月かぁ…ということは、
・月の出が深夜のかなり遅い時間になるから、今夜は星が綺麗に見えるぞ!
・あと4日もすれば新月だ。
・潮がそろそろ大きくなり始めるね。(大潮に向かって潮の干満差が大きくなり始める若潮)
と、旧暦はその日付を見るだけで、月の形、月の出入り、潮汐といった情報を得ることができます。
私たちが今使っている新暦(グレゴリオ暦)ではそうはいきません。ただただ数字をカウントしてるだけで日付からは何の情報も得られません。
例えば、3日。新暦ではこの3という数字に何の意味もありません。これが旧暦だと、三日月を意味し、日が暮れた後西の空に細い月を見ることができること、その後すぐ沈むから21時頃には月明かりが全くなくなって星が綺麗に見えること、大潮を過ぎて潮が落ち着いてくることなど、日付を見るだけでいろんなことがわかります。
しかも、日本の旧暦である天保暦は、今のグレゴリオ暦よりも精度が高く、実際の太陽年365.24219日に対し、天保暦は365.24223日、グレゴリオ暦は365.2425日と、その誤差は天保暦の方が小さく、より精密な暦であることがわかります。
旧暦がいかに便利で、優れているか。
星を見上げる者として、旧暦は重要な指標で、大切にしたい暦です。
さて、今夜も一緒に星空浴を楽しみましょう*・゚☆
ツアーメニュー
Facebook
星空ツーリズム石垣島
Twitter
星空ツーリズム(@yaeyamahoshi)
土用の丑の日と北斗七星の意外な関係性
今日は、旧暦6月25日。土用の丑の日です。
土用とは、立春・立夏・立秋・立冬を目前にした各季節の最後の18日間を指し、季節の変わり目です。
中でも夏の土用は暑さ厳しく、丑の日には滋養のつく鰻を食べて暑い夏を乗り切りましょうということで、土用の丑の日に鰻を食べる習慣が定着しました。
一説には、北斗七星の動きによって日の吉凶を判断する「十二直」に由来すると言われています。十二直は昭和初期まで六曜(大安仏滅など)よりもメジャーで、昔は日本人の誰もが知る、最も重視されていた暦注です。
土用はもともと凶とされていて、さらに夏の土用の丑の日が十二直の「破」という凶日なので、このダブル凶を鰻を食べて乗り越えるという発想から生まれた習慣とも言われています。
土用の丑の日と北斗七星の意外な関係性。
今日は鰻を食べて、夜は北斗七星をを見ませんか?
石垣島は今夜も晴れ予報♪
月明かりのない“星空浴”を是非ご体験ください*・゚☆
さて、昨夜の星空浴ツアーでは満天の星と夏の天の川が広がりました*・゚☆
天の川をバックに記念撮影も行いました♪(7月26日撮影)
ツアーメニュー
Facebook
星空ツーリズム石垣島
Twitter
星空ツーリズム(@yaeyamahoshi)