
八重山諸島の美しい星空学習プロジェクト
2014.11.23 /
2020.02.04
昨夜は、コニカミノルタさんの「親子で学ぼう 八重山諸島の美しい星空学習プロジェクト」で、東京から星を見に来られた小学生親子のみなさんをご案内しました。
1泊2日の弾丸ツアーで、一夜限りの一発勝負!とにかく天気が心配されましたが、昨夜は見事に満天の星空が広がってくれました*・゚☆
さすが、星に詳しい子供たち!星の名前や星座をよく知っています。
星空観察を行った場所は、周りに街灯が無い360°全天見渡せる、石垣島でも随一の星の観察ポイント「星空ファーム」。
西の空には夏の大三角形、天頂には秋の大四辺形、東の空にはスバルとオリオン座と、3つの季節の星座を同時に見られるという今までに見たことのない星空環境で、子供たちも興奮気味にいろいろな質問をしてくれました。
特に綺麗に見えていたスバル(むりかぶし)。八重山では昔、このスバルを見て農業を行っていました。星と共に暮らしていた八重山の生活文化を感じる存在です。
NASAのWEBサイト Astronomy Picture of the Day Archive より
八重山の星空を見上げることで、普段とは違う高さに見える北極星に今地球上に立っている自分の位置を感じ、西に傾いていく夏の大三角形と東の空から上がってくるオリオン座の動きに地球の自転を感じ、無数に見える星々がそれぞれ違う距離(=過去)であることに宇宙の奥行きを感じ、スバルの美しさに自然と共に暮らしてきた八重山の文化を感じる。
とても貴重な体験ができたのではないかと思います*・゚☆
八重山でそんな貴重な体験ができた子供たちに、認定証なるものを進呈させて頂きました♪
一生の想い出になってくれたら嬉しいです。
星空ツーリズム社オフィシャルツアー
石垣島の星空浴ツアー
Facebookページ
沖縄県・八重山諸島の星空組曲
年月別
- 2025年03月
- 2024年07月
- 2024年03月
- 2023年02月
- 2022年12月
- 2022年08月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年07月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年04月
- 2019年02月
- 2018年04月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月