
土星の観察がスタートしました
2017.05.23 /
2020.02.04
沖縄地方は梅雨入りして約10日。雨が続いていましたが、昨日はやっと晴れ間が広がってくれました☆
昨夜の星空浴ツアーより、望遠鏡による土星の観察がスタート!さそり座のすぐ近くにある土星が、ちょうどツアータイム中に東の空から昇ってきてくれる時期に入りました。その日の雲の状況によりますが、10月頃まで土星の輪っかをツアーにて観察することができます。
また、現在は南十字星が21時台に南中する見頃シーズンのど真ん中!昨夜は、南十字星の上と左右の3つの星まで観測できました☆☆☆八重山の梅雨はカラ梅雨と言われ、晴れ間が続く「梅雨の中休み」が南十字星観測の狙い目です。是非見に来てくださいね☆
望遠鏡では土星のほかに木星、双眼鏡では「かに座」のプレセペ星団や「かみのけ座」の散開星団、「ケンタウルス座」のω星団などを観測。ω星団は肉眼でも確認できる球状星団で、1000万個の星が高密度に集まっている星団です。
残念ながら南十字星は今回撮影できませんでしたが、東の空か昇ってきたさそり座をバックに記念撮影♪
おまけに、星ツースタッフは北斗七星をバックに☆
星空ツーリズム社オフィシャルツアー
石垣島の星空浴ツアー
Facebook
星空ツーリズム石垣島
Twitter
星空ツーリズム(@yaeyamahoshi)
年月別
- 2025年03月
- 2024年07月
- 2024年03月
- 2023年02月
- 2022年12月
- 2022年08月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年07月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年04月
- 2019年02月
- 2018年04月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月