月ぬ美しゃ(つきぬかいしゃ)
2014.08.06 / 2020.02.04
昨日の星空浴(月光浴)ツアーでは、スペシャルゲストをお招きしました!
星空コーディネーター“でーみ”の三線の師匠であり父でもある、
東筋 秀吉(あがりすじ ひでよし)さん。→ ディコグラフィ
ツアー後半、美しい月夜の空を眺めながら、八重山で古くから伝わる民謡「月ぬ美しゃ(つきぬかいしゃ)」を唄三線で披露いただき、深みのあるやさしい唄声と熟練された三線の音色は、八重山ならでは特別な夜空を感動的に演出してくれました。
「月ぬ美しゃ」とは、「月の美しさ」。
「美しゃ(かいしゃ)」は、単に美しいという意味だけでなく、「愛おしい」というニュアンスが含まれています。八重山の人々が古くから心を寄せた月への想いを今に伝えます。
月ぬ美しゃ(出典:私設かってに観光協会)
世界に類をみない星と月の文化。八重山の夜空は特別です。
年月別
- 2024年07月
- 2024年03月
- 2023年02月
- 2022年12月
- 2022年08月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年07月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年04月
- 2019年02月
- 2018年04月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月