月を愉しもう。

2014.09.05 /  2020.02.04

もうすぐ、中秋の名月ですね。
 
今年は9月8日(旧暦8月15日)、38年ぶりに早い時期の中秋の名月がやってきます。
 
さて、中秋の名月ってそもそも何だっけ?月が満ち欠けするのはなぜ?
そんな月のことを知るためのオススメの本をご紹介します。
 
月の満ちかけ絵本

 
絵本と題しているので子供向きかなと思いきや、内容は意外にも博学的且つ造詣が深く、大人も楽しめる一冊です。
 
イラストと図によって月の満ち欠けの起こるメカニズムがとてもわかりやすくイメージでき、満ち欠けによって変化する月のそれぞれ呼び名とその由来、旧暦の暮らしや風習など、月を知るための決定版のような絵本です。
 
日本人は古来から月を見て暮らし、旧暦で生活してきました。
中秋の名月を迎えるこの機会に、月に思いを馳せて愉しんでみるのもいいかもしれません。
 
 
星空ツーリズムの石垣島の星空浴ツアーは現在、月光浴ツアーとして実施中です♪
 
 
 
Facebookページ
沖縄県・八重山諸島の星空組曲

年月別

カテゴリ別

星空情報

石垣島・八重山諸島の星空の見頃

南十字星はいつ見られるの?
天の川のベストシーズンは?
石垣島・八重山諸島における星の見え方や
各季節の見どころ、天気や月齢など星空を見る上で
大切な基本知識を事前に押さえましょう。

詳しく見る

2025年3月の星空情報

2025年4月の星空情報

2025年5月の星空情報

2025年6月の星空情報

2025年7月の星空情報

2025年8月の星空情報

2025年9月の星空情報

2025年10月の星空情報

2025年11月の星空情報

©2025 Hosizora Tourism Ltd. All Rights Reserved.