
金星は月と同じように満ち欠けする
2017.02.16 /
2020.02.04
ポカポカ陽気を取り戻しつつある石垣島。今日は最高気温25度まで上がる模様です。
昨夜の星空浴ツアーは雲量が心配されましたが、ツアー開始から徐々に雲が流れていき、後半には全天の広い範囲で晴れ間が広がってくれました。冬のダイヤモンドもバッチリ☆
星空ファームに到着されて、みなさんまず気になるのは西の低い空に輝く金星。“一番星”と言われるほどの強烈な光はUFOと誤認する人がいる程です。
早速のその金星を天体望遠鏡で観測。三日月のように欠けしている様子がはっきり見えます。太陽系の中で地球より内側の軌道を回る惑星は月のように満ち欠けします。金星の近くには火星も小さく輝いていたので、こちらも天体望遠鏡で観測。地球の外側を回る火星もわずかに満ち欠けをしますが、半月や三日月のように大きくかけることは無く、見かけの形はほとんど変わりません。
北の地平線からは北斗七星が徐々に姿を現し、七つ全ての星が昇ってくれました。北斗七星の全景を確認できたのは今シーズンのツアーでは初!本州では沈まぬ星として有名ですが、ここ八重山諸島は北の空が低いため、冬の時期に北斗七星が沈んでしまうのです。
ツアー終了後に農道から撮影した北の空。
写真右端の北斗七星がわかるかな?
星空ツーリズム社オフィシャルツアー
石垣島の星空浴ツアー
Facebook
星空ツーリズム石垣島
Twitter
星空ツーリズム(@yaeyamahoshi)
年月別
- 2025年03月
- 2024年07月
- 2024年03月
- 2023年02月
- 2022年12月
- 2022年08月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年07月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年04月
- 2019年02月
- 2018年04月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月