琉球新報コラム「失われる天の川」

2016.06.29 /  2020.02.04

琉球新報コラム 落ち穂(2016年6月27日)
最終回「失われる天の川」
 
いよいよ、夏の天の川が見頃を迎える。八重山諸島では、6月の梅雨明けから晴天率の高い夏をピークに10月頃まで見ることができる。南の水平線から立ちのぼり、自分の頭上を超えて、振り返ると北の地平線までアーチを描く天空の大河は圧巻だ。
まさに「天の川にくるまれている」と言える状態だが、実際にその天の川は地球の裏側までぐるりと回り込んでいる。天の川銀河とも言われ、2千億個以上の星が渦巻状に集まっている銀河系の姿だ。太陽はその中の一つの星に過ぎず、私たちの住む太陽系はこの天の川銀河の中にある。天の川は、決して遠くの宇宙を見ている訳ではない。私たちの「居る」場所を見ているのだ。
先日、世界人口の3分の1が天の川を見ることができないという研究結果が報道された。世界の都市部を中心に街の照明などよる「光害」が広がっているためだ。日本では約7割が肉眼で天の川を見られない。長い人類の歴史の中で、たった百数十年前までは当たり前にあった天の川が、急速に失われつつある。
1994年に起きたロサンゼルス大地震の際、住民たちから緊急センターに「奇妙な、巨大な銀色の雲が見える」との通報が殺到したというエピソードがある。雲の正体は、街の停電によって浮かび上がった天の川だった。それ程、天の川を見たことがない人たちが多くいることを物語っており、日本も例外ではない。
国内でも数少ない、優れた星空環境が八重山諸島に残されている。広大な海に囲まれた小さな島々は街の明かりが少なく、自然の暗い夜空が保たれている。日本列島の大部分を覆うジェット気流からも外れ、大気のゆらぎが少なく、星がクリアに輝くのもこの地域の特徴だ。また日本の最南端北緯24度という立地は、天の川の最も明るい部分である銀河の中心「バルジ」が空高く見え、その輝きが海面を照らす光景は神秘的だ。
国内初の星空保護区認定候補地である八重山の星空は、世界に誇る日本の宝だ。まだ天の川を見たことのない多くの人たちに、ここ八重山の天の川を是非見に来て欲しい。
 
星空ツーリズム社代表
上野 貴弘
 
IMG_3926-4
 
 
 
星空ツーリズム社オフィシャルツアー
石垣島の星空浴ツアー
 
Facebookページ
星空ツーリズム石垣島

お知らせ一覧へ

年月別

カテゴリ別

星空ツアー

世界屈指の星空を体験する

ツアー一覧へ

星空情報

石垣島・八重山諸島の星空の見頃

南十字星はいつ見られるの?
天の川のベストシーズンは?
石垣島・八重山諸島における星の見え方や
各季節の見どころ、天気や月齢など星空を見る上で
大切な基本知識を事前に押さえましょう。

詳しく見る

月別の星空情報 in 八重山

月別の星空情報 in 八重山一覧へ