4月の石垣島で楽しむ星空ツアー

2025.04.03 /  2025.04.03

2025年4月の石垣島の星や星座


2025年4月の石垣島の星空

 

4月の石垣島では、夜風も少し暖かくなり、春の星座が本格的に楽しめるようになります。まだ西の空には冬の星座の名残も見られるので、冬と春の星座を同時に味わえる、移り変わりの美しさが魅力の季節です*・゚☆

 

西の空に残る冬の星座

オリオン座
夜のはじめのうち、西の空に傾きながら沈んでいくオリオン座。ベテルギウスの赤みやリゲルの青白い輝きは依然として目を惹きますが、夜が更けるにつれ見納めに近づいていきます。

ふたご座
カストルとポルックスという2つの明るい星が目立ちます。宵のうちには頭上付近に見え、これまで元気に空を彩ってきた冬の主役たちが西へと去っていく姿を感じられます。

スバル(プレアデス星団/ムリカブシ)
西の低空に沈みかける頃には肉眼での見え方がやや厳しくなりますが、まだ双眼鏡や望遠鏡を使えば美しい散開星団の姿を楽しめます。石垣島の先人たちが農作業の目安としたという、ロマンあふれる星団です。

 

春の星座がいよいよ主役に

しし座
勇ましい姿のしし座は天頂近くまで昇ってきています。1等星のレグルスが目印で、春の到来を象徴するように煌びやかに輝きます。しし座流星群などの話題も含め、ガイドの解説で星座探しがより楽しくなるはず。

うしかい座
しし座の後を追うように昇ってくるのが、うしかい座。1等星アークトゥルスは太陽系近傍の恒星で、とても明るくオレンジ色に輝きます。春の星座の中でも特に存在感のある星なので、ぜひ見つけてみてください。

おとめ座
春から夏にかけて夜空を彩る代表的な星座の一つで、黄道十二星座の中でも特に広大な範囲を持っています。1等星スピカは青白い光を放ち、春の訪れを告げる大切な星として親しまれています。

春の大三角
うしかい座のアークトゥルス、しし座のレグルス、そしておとめ座のスピカの3つの1等星を結ぶと「春の大三角」が出来上がります。春の夜空を代表する美しい形を、ぜひ一度ご自身の目で確かめてみてください。

 

2025年4月に見える惑星

火星
前月はふたご座付近に見えていた火星が、4月になると少しずつ位置を変えて、かに座の方向へ向かって移動していきます。

木星
おうし座にとどまる木星は、周囲の星々の中でも圧倒的な明るさを放ち、見つけやすい惑星です。

 

特別な月光浴ツアー(4月6日〜15日)

上弦の月を過ぎた4月6日あたりから15日までは、満月前後の月を楽しむ月光浴ツアーになります。
月明かりの影響で細かい星は見えにくくなりますが、双眼鏡で月のクレーターを観察するなど月の魅力に迫ります。
月の光を浴びながら、ゆったりとした時間を過ごすのも石垣島の夜の楽しみ方の一つです♪

月明かりの中でも見える明るい星

シリウス(おおいぬ座)
ベテルギウス(オリオン座)
カストル、ポルックス(ふたご座)
カペラ(ぎょしゃ座)
プロキオン(こいぬ座)
アルデバラン(おうし座)
北斗七星(おおぐま座)
レグルス(しし座)
アークトゥルス(うしかい座)
スピカ(おとめ座)

4月15日は月の出の天体ショー

4月15日はツアー中の21:10に月の出があります。
石垣島星空ファームからは海の水平線から昇ってくる月を見ることができ、その幻想的な夜空と海の天体ショーはとても感動的です!

 

石垣島星空ファームの星空ツアーでは、プロのガイドがその時期ならではの見どころを教えてくれるので、星空観察初心者でも存分に楽しめます。
南国・石垣島で、満天の星、幻想的な月光に包まれる特別な夜を体感してみてはいかがでしょうか?

4月も石垣島の星空のもとでいつでもお待ちしております*・゚☆

年月別

カテゴリ別

星空情報

石垣島・八重山諸島の星空の見頃

南十字星はいつ見られるの?
天の川のベストシーズンは?
石垣島・八重山諸島における星の見え方や
各季節の見どころ、天気や月齢など星空を見る上で
大切な基本知識を事前に押さえましょう。

詳しく見る

2025年4月の星空情報

2025年5月の星空情報

2025年6月の星空情報

2025年7月の星空情報

2025年8月の星空情報

2025年9月の星空情報

2025年10月の星空情報

2025年11月の星空情報

©2025 Hosizora Tourism Ltd. All Rights Reserved.